読売Online:パズドラの回復力変更できる不正プログラム摘発

記事要約

スマートフォン向け人気ゲーム「パズル&ドラゴンズ」の不正プログラムをインターネットオークションで販売したとして、神奈川県警は30日、ネット関連会社経営柴田大容疑者を著作権法違反容疑で逮捕した。

疑問

これでどのくらいの刑罰になるのか?

考え・主張

ゲームの改造ツールで逮捕されるというのは聞いたことがなかったので、時代が変わっているなと感じた。

その他

なし

河北新報:<報道圧力>恐怖覚える 廃案署名165万人

記事要約

憲法学者や作家らでつくる「戦争をさせない1000人委員会」は29日、「憲法9条を真っ向から否定する」として、集団的自衛権を容認した昨年7月の閣議決定の撤回と、安全保障関連法案の廃案を求める165万8900筆を衆参両院提出した。

** 疑問
この署名に対して国会はどう反応するのか?

考え・主張

これほどの署名が出ているので、国がきちんと説明せずにいることがはっきり出ている気がする。

その他

なし

読売Online:グーグル検索急上昇1位は「ラッスンゴレライ」

記事要約

インターネット検索大手グーグルは29日、2015年上半期に検索数が前年同期に比べて急上昇した言葉のランキングを発表した。

疑問

これによる影響は?

考え・主張

「ラッスンゴレライ」はちょうど受験勉強真っ只中のときに出てきたからいつの間にか出てきて今あまりテレビで見なくなっているように思われる。

その他

なし

NHKニュース:「うるう秒」来月1日実施へ対策進む

記事要約

世界の標準時を、地球の自転にできるだけ正確に合わせるため、1日を1秒長くする「うるう秒」という調整が、来月1日、3年ぶりに実施される。

疑問

これによってどういう問題が起きるのか?

考え・主張

世間ではこのうるう秒のことについて問題が生じるとかなんとかいっているが、実際なにがどうなるのかよくわからない。

その他

なし

河北新報:scanner@メールにご注意 複合機送付装う

記事要約

社内の複合機からスキャンした文書が送られてきたように装う手口で、ウイルスメールが国内外の企業などに大量に送付されていることが、情報セキュリティー会社トレンドマイクロの調査で29日までにわかった。
送信元のアドレスは「scanner@」で始まり、「@」以降は各企業固有の文字列が記され、社内から届いたように誤解しやすいので注意が必要だ。

疑問

このウイルスメールに対してどう対策すればいいのか?

考え・主張

最近年金情報流出の事件があったので、こういう新しいウイルスにたいして対して対策を知っていかなくてはならないと思う。

その他
なし

読売Online:年金情報流出でどうなる「マイナンバー制度」

記事要約

日本年金機構個人情報流出問題を受け、マイナンバー制度について不安を訴える声が読者センターに多数寄せられている。
年金情報流出問題を教訓に象徴や地方自治体には情報流出を防ぐシステムの構築などの対策が急がれる。

疑問

どうすれば情報の流出を防ぐことができるか?

考え・主張

今のウイルス対策ソフトを更新したりしたところでまた新しいウイルスが出てきて流出してしまうので、管理をどうするかが問題になると思う。

その他

なし

日経新聞:受胎しやすさ判別できる物質 京大、マウス実験で突き止め

記事要約

京都大学の南直治郎准教授らは29日、体外受精卵が受胎しやすいかどうかを見分ける目印となる物質をマウスを使った実験で突き止めたと発表した。不妊治療のほか、体外受精による家畜の繁殖などの成功率を引き上げられる可能性がある。

疑問

あまりすごさがわからないが、どれくらいすごいのか?

** 考え・主張
これでどうなるのかがわかりにくいが、このような新しい発見によって今後どうなるのか気になる。

その他

なし